指板の音の覚え方

スケールとかフレーズを覚えるのも大事だけど、まずは指板の音を把握する必要がありそう。自分は1弦、5弦、6弦はしっかり覚えてるけど、その他はいまいち。オクターブから考えれば分かるけど、瞬発力が無い・・・。

Youtubeで色々と指板の音の覚え方を探してみた。クラシックギター講師の方の動画を見て良さそうだと思ったので引用メモ。

1.開放弦を覚える

6弦から順に、ミラレソシミ。英語でも言えた方が良いのでEADGBE。口に出して弾くこと。

2.各弦でドレミファソラシドを覚える

各弦のドレミファソラシドを覚える。キーはCでCDEFGABCの音。

6弦開放からミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミの12フレットまで。12フレット以降は同じだけど、一応最終フレットまでやったほうが良いと思う。

上がったら、逆に下がって解放まで戻ってくる。各弦1往復だけでなくしんどくない程度に繰り返しやって覚えると良い。

同じように5弦開放から、4弦開放から、3弦開放から、2弦開放から、1弦開放からすべてやる。

音名を口に出して弾くことが大事。

ちなみにドレミファソラシドを#も含めるとドディレリミファフィソシラリティドになる。

3.各弦で同じ音を押さえる

開放から12フレットまで使って、各弦で同じ音を探す。

最初は各弦でド
6弦8フレット、5弦3フレット、4弦10フレット・・・

同じように各弦でレ、ミ、ファ、ソ、ラ、シをぱっと抑えられるようになるまで練習。

音名を口に出して弾くことが大事。

4.全弦使ってドレミファソラシドを弾く

6弦ド、5弦レ、4弦ミ、3弦ファ、2弦ソ、1弦ラ、6弦シ、4弦ド・・・とひたすら続ける。

オクターブのずれは気にせずに進める。

音名を口に出して弾くことが大事。

5.全弦使ってドシラソファミレドを弾く

前述の逆。

6弦ド、5弦シ、4弦ラ、3弦ソ、2弦ファ、1弦ミ、6弦レ、5弦ド・・・と続ける。

高音弦側に行くのに音名は下がるのでちょっと混乱するかも。

音名を口に出して弾くことが大事。

リンク

上述の練習法を紹介しているクラシックギター講師9625expressさんの動画へのリンクです。

9625expressさん動画へのリンク